伊東制作所ブログ

ハッとしたものごとを書き残したい衝動


タブレットの電源が入らない!ASUS MeMO Padを強引に蘇生させた方法

愛用のAndroidタブレット「ASUS MeMO Pad HD7(ME173-X)」 の電源が突然入らなくなりました。
調べてみるとこの現象はASUSタブレットの一部がもつ持病のようです。
過放電つまり電池を全部使いきるとUSB端子にケーブルを挿しても充電されず、起動しなくなりやすいとか。

電源ボタン長押しはもちろん、「音量ボタンの+を押しながら電源ボタン長押し」などもダメ。
同ASUSが生産しているGoogle Nexus7も同様の症状がでやすいらしいのですが、その対処法を参考にしてもダメ。
サポートに電話しても新品がもう一台買えそうな有償修理を案内されただけ。
しかし、後述する記事などを参考にして復活させることが出来ました。
同じことでお困りの方も多そうなので、私の場合の対処法をブログに残します。

1、カバーをバキバキ外す

USB端子部分から精密ドライバをねじ込んで、カバーを空けます。案の定、ふちにキズはつきましたけどね・・・

どうやらカバーはツメだけで留められているので、ふちに沿ってピンセットをジワジワと割り込ませて、外すことに成功。

※今回、どうせ壊れてるからという理由で自前の鉄製ドライバとピンセットでガシガシやってしまいましたが、ホントは下記のような専用工具があるそうです▼▼

2、バッテリーのコネクタを一度抜いて差す

カバーを全部外すとこんな感じ。

下の画像の赤丸部分にあるバッテリーのコネクタを、抜く→いちおう10秒くらい待つ→差す。これで通電がいったん完全に遮断され、リセットされるということになりそうです。

3、USB電源を接続→起動した!

カバーをはめ直し、通常どおり給電を開始。
しばらく放置した後、電源ボタンを押すと電池のアイコンが表示されては消えるなど、反応が!
そしておもむろにASUSのロゴが登場し、無事起動しました。

★今回の方法は下記の価格.comの口コミ、およびブログを参考にさせていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
価格.comの口コミ
ASUS MeMO Pad HD7 分解・殻割り

ご注意ください

今回の方法で本体がさらに壊れる可能性もあります。カバーを開けてしまうとたぶんメーカー保証も受けられなくなりますし、また一度直っても、その後の動作がどうなるかはわかりません。
あくまでも一例として、実施される場合は自己責任でお願いしますね。

AUTHOR

ちょっとした調べごとや、それによって解決したことのメモ、備忘録が中心。
それがもし同じようなことで困って検索した方のお役に立てれば嬉しいです。
なお、このサイトはアドセンスなどの広告の検証もしており、ときおりバナー等がウザいくらい増えるかもしれません。
すみません。

RECENT POSTS

CATEGORY

ARCHIVE

SEARCH