
年末で超絶忙しくなってくるこの季節。体調を崩したら最悪です。
そんな健康管理の一環としてビール酵母、そう「エビオス」を飲み始めました。
続きを読む
ちらっとググってみても他に無かったので、このエントリーが世界最速レビューってことにさせてください…というわけで、今回はビジネス専用SNS「will」(https://openwill.jp/)について。
続きを読む
ウェブサイトの運営に際して、もはやデファクトスタンダードとなっているアクセス解析ツール、Googleアナリティクス(以下、GA)。
アクセス解析に関する大抵のことはこれで事足りるのですが、ずっと使ってると飽きるというか、もうちょい違う角度からもアクセス状況を眺めたくなったりもします。
そういうわけで導入してみた、無料でしかも国産!の解析ツールが面白かったのでご紹介します。
続きを読む
<東京公演も終わったようですのでネタバレOKかな、ということで>
先週、京都コンサートホールへセシル・テイラー(Pf)と田中泯(おどり)のDuoを見に行きました。
第29回稲盛財団京都賞の思想・芸術部門をセシル・テイラーが受賞し、その「ワークショップ」として行われたものです。
続きを読む
※2014年2月11日、2015年7月7日追記有
AcerのAspire3820TというノートPCを3年ほど愛用&酷使しています。
電源投入回数4300回、使用時間はもうすぐ7000時間。でも動作はいたって快調です。
続きを読む
最終回まで大盛り上がりで、国民的ドラマになったNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』。
よいシーンは沢山あったけど、最終週の9月25日放送分(第153話)が個人的に最高だったのでメモ。
この回は、復興支援として北三陸を訪れた女優、鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)が初めて口パクなしでリサイタルを行うという、本作の白眉とも呼べる回でした。
続きを読む
RSSリーダーとして、個人的にはかなり重宝してきたiGoole。
「2013 年 11 月 1 日以降ご利用いただけなくなります。」という悲しいお知らせが出るようになったのはいつからでしたでしょうか。
まだ先だと思って放置していたら早いもんです。
続きを読む
Gunosy、いいですよね。半年ほど使ってみて、そう実感します。
Gunosyってなに?という方のために簡単に説明しますと「興味ありそうなニュースを、指定した時間に毎日配信してくれる」無料サービスです。
続きを読む
ちょっとした調べごとや、それによって解決したことのメモ、備忘録が中心。
それがもし同じようなことで困って検索した方のお役に立てれば嬉しいです。
なお、このサイトはアドセンスなどの広告の検証もしており、ときおりバナー等がウザいくらい増えるかもしれません。
すみません。