- 2017/07/21公開 (最終更新日:2017/09/12)
- カテゴリ:ウェブ関連ニュース
ロリポップ(レンタルサーバー)でメールボックスの容量が一杯になった時の対処法
レンタルサーバー「ロリポップ」。
安価で親しみやすい雰囲気もあり、おもに個人や小規模サイトの運営に使用されるサーバーとして人気です。
多少詳しくなってくるとスペック面で不満を感じるレンタルサーバーの筆頭格のような存在でしたが、最近は運営会社もがんばっているようで、たとえばサイトの表示を高速化できる「モジュール版PHP」の導入するなど以前より快適になりました。
このブログも実は「どの程度までのサイト規模ならロリポップで運用できるのか?」という実験を兼ねて、ロリポップのスタンダードプランを利用しています。
しかし困ったことに、スタンダードプランではメールの容量が1アカウントにつき2GBしかなく、迷惑メール対策もたいしたことがないので、ある程度メールを使ってるうちにゴミメールで容量がいっぱいになってしまうのです。
▲このように、一杯になると新たな受信ができなくなってしまう・・・
手動での削除はすげえめんどくさい
いちおう「ロリポップWebメーラー」という管理画面で受信メールを削除できるのですが、最大で100件づつしかできません。
私のメールは過去のメール(ほとんどが迷惑メール)が5万件ぐらいあって、そんな時間のかかる作業は無理っす。
お問い合わせフォームから削除依頼をする
ググってもわからなかったので、サポートに問い合わせてみました。
ログイン後、管理画面のお問い合わせフォームから下記のように依頼をするとのこと。
・・・これ、かなりザックリした二択ですよね(笑)
これだと期間なども指定できず、全部一気に消すしかないわけです。
というわけで、必要に応じて、自分のPCのメーラーにバックアップを取ってから依頼をしましょう。