「Send-to-Kindle」でPCからFireタブレットにPDFを送っても本ライブラリ(Kindle)に追加されない場合の対処法
kindleをお使いの人にはおなじみであろう機能「Send-to-Kindle」。
PCからメールでFireタブレット側にPDFなどのデータを送れる便利機能ですね。
しかし、そうやって送られたデータはFire側の「本」つまりKindleアプリのライブラリに追加されるわけではなく、Fire側のドキュメントフォルダにダウンロードされてしまうようです。
※FireOSは5.6.0
ファイルが新しいうちは新着ファイルとしてホーム画面に表示されるのでアクセス便利ですが、Kindleアプリから開こうとしても該当フォルダにはアクセス出来ませんでした。
CloudDriveを経由させるなど色々試したのですが、いちばん良かった方法を備忘として残しておきます。
対処法
<Fireタブレット側の準備>
本→左メニューの「コレクション」で適当なコレクションをつくっておく。
<PC側>
1.Send-to-Kindle機能で、まずはPDFを端末側に送っておく。
2.ブラウザで「コンテンツと端末の管理」を開く。
https://www.amazon.co.jp/mykindle
3.コンテンツ→「パーソナルドキュメント」を開く。※ここにSend-to-Kindleで送ったファイルのリストが表示される。
4.任意のファイルを選び、先ほどFireタブレット側で作ったコレクションに送る。
メモ
・ 最初はPC側の「コンテンツと端末の管理」でコレクションをつくってそこにPDFを配置したのですが、なぜかFireの「本」側にはいくら待っても同期されませんでした。
そのためFire側でコレクションを設定するという方法をとりました。
これがベストかはわかりませんが、とりあえずなんとかなりました。