新しいGoogle Search ConsoleにURLを送信するには?
旧Google Search Consoleでは「Fetch as Google」という機能があり、ウェブサイトに新しいページを追加した際、手動でGoogleにページを通知してインデックス登録を促すことができました。
しかし、新しいGoogle Search Consoleがリリースされたのち、いつのまにか「Fetch as Google」を使うことができなくなってしまったようです。
新しいSearch Consoleの画面にもそれらしいメニューは見当たりません。
でも大丈夫。
画面上部にある検索窓にURLを入力すれば良いということに気がつきました!
公開したばかりのページのURLを入力すると、当然ながら「URLがGoogleに登録されていません」と表示されます。
しかし、その下によく見ると「インデックス登録をリクエスト」というリンクがありますので、これを押すだけ。
「Fetch as Google」と同じ処理がされるようです。
インデックス登録が可能かどうかのテストが実行された後、問題がなければ「インデックス登録をリクエスト済み」と表示されます。
旧バージョンではこんな待ち時間がなかったので、少しだるいですが。
解ってしまえば単純な操作ですが、新しいGoogle Search ConsoleはガラッとUIが変わったので、私も含めて意外とたどり着けない方も多いのではないでしょうか。
同じようにお困りの方のお役に立てれば嬉しいです。